社長は男子高校生

株式会社飛脚堂の社長は男子高校生です。

スマホを買ったからこそ、ネットから意識的に離れよう。

スマホを買いました。


どこの何を買ったんだという話しはまた後でするとして、
スマホを買いました。 


a0002_010689_m


もともとウィルコムを持っていたんですが、
2回ほどお洗濯したら壊れてしまいました。


正確にはスマホじゃないんですが、
どちらかと言えばファブレットなんですが、
伝わりづらいのでスマホと読んでいます。


なんでスマホを買ったかといえば、
連絡を取るため。
家族や友達と連絡が取れないと、
待ち合わせとか面倒ですから。 

それ以外にも、きっとネットを使うと思います。
 かなり頻繁に。

調べたいものはいつでも調べられるし、
いつでもつぶやける。

だから、
このまま何も考えずに使うと、
ネットに繋がっている時間が増えてしまう。

でも、それは気をつけるべきであって。
 

 携帯電話とインターネットは、今は電気や水道と同じくらい重要なインフラだ。いや、若い人には電気や水道なんかよりももっと大切なはずだ。
 彼らは四六時中そこにつながって生きている。俺の目には、鎖につながれているように見えるのだけれど、本人たちはそうは思っていない。
 むしろそこから切り離されたら、不安でいても立ってもいられなくなるらしい。インターネットという箱の中に、世界がつまっていると思い込んでいるからだ。

北野武超思考』より 

ネットを使いこなすはずが、
使いこなされてしまうようではいけない。


いやあ、このごろ「欠かせる」んじゃないかなあって。しっかり休むと、いらなかったなあと思うんですよね。データに向かう時間に向かえばいい。絶えず首輪やリードを意識して生きなくていいんじゃないかなあと。

僕の知っているあいつやあいつが今何しているか知ることに、何の意味があるんでしょう。僕が今うどんを食べていることを人に言って、何の意味があるんでしょう。こんなことはしないで生きていたはずなので、(ネットとのつながりを)薄めようと。いい休みが取れるほど、そういう気持ちになりますね。

糸井重里糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性」より 

「意識的に欠かす」ことが必要だと思います。

インターネットに繋がれる時間は増えても、
インターネットに繋がる時間は減らす。

少なくとも、スマホを買う前と同じにしようと思った。